BLOG

サロンの日常
イベントの様子
日々の出来事

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容と健康
  4. 梅雨のむくみ対策【レシピ】春雨の梅肉和え

梅雨のむくみ対策【レシピ】春雨の梅肉和え

梅雨のむくみ対策とレシピ

静岡県で健活中の皆様、お世話になります。ブログへのご訪問有難うございます。袋井市の「健康サロンフルリール」です。
このブログでは、健康や美容に関する話題やイベント情報、手相占い、スタッフの日常など皆様のお役に立てる情報を楽しくお伝えしたいと思います。

 

梅雨のむくみ対策

穏やかな春を過ごし一息ついた後は、長雨の続く季節がやってきます。

今年は例年よりも早く梅雨入りしている地域が多く、長い梅雨になると予想されているそうです。

梅雨は気温や湿度が上がりはじめ、「なんだか体が重だるい…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

朝、起きたらまぶたが重くて顔がパンパン…
指輪がきつくてとれなくなる…
靴下のあとがくっきり残る…

なんてこと、ありませんか?

この時期に起きやすい症状である「むくみ」は、カラダの水分が停滞することで起こります。

今回は、梅雨のむくみ対策についてご紹介します。

むくみとは

血液中の水分が、血管やリンパ管の外にしみだして、手足、顔などの皮膚の下に溜まった状態のことをいいます。

その原因は、静脈やリンパ管の水分がスムーズに流れていないため。

むくみは全身で起こる症状ですが、心臓から遠い箇所や、重力の影響を受ける足などは、血液やリンパ液がたまりやすくなります。

日本人のカラダは湿気やすい?

島国である日本は海に囲まれているため、全方位から湿気が入り込みやすい環境で生活しています。

そのうえ梅雨は、長雨と気温の上昇で、さらに湿度の高い環境に。

すると十分に汗をかくことができず、体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、全身の巡りが悪くなります。

東洋医学では、このような不調を引き起こす湿度や湿気のことを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、むくみは湿邪による症状のひとつ。そのほか、カラダのだるさや鈍い痛み、頭痛、胃の不調、血行不良による冷え症状もおこりやすくなります。

梅雨のむくみ対策にお勧めの食べ物

梅雨のむくみ対策のポイントは、カラダの巡りを良くして、余分な水分を外へ出すことです。

【夏野菜】

カリウムが豊富で、余分な水分を排泄してくれる働きがあります。さらにビタミン・ミネラルが酵素の働きを助け、代謝をサポートしてくれます。
また夏野菜は水分も多くカラダを冷やしやすいので、血行を促進して温める食材(生姜、にんにく、山椒、ねぎなど)と一緒にとることがおすすめです。

【梅干し】

梅に豊富に含まれるクエン酸が代謝を活発にします。酸味が食欲増進、唾液の分泌、胃酸の分泌を促して消化力もUP。さらに殺菌効果で食中毒を防いでくれます。

【大豆製品】

代謝に役立つビタミンB群が豊富。さらに大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質(※)が豊富です。
※血液中の血清に最も多く含まれているたんぱく質の一種であるアルブミンは、血液中の老廃物や余分な水分を回収し、排出する役割をもっています。

【小豆】

利尿効果があり、むくみの解消に。外皮には食物繊維が多いので、便秘解消にも役立ちます。さらにビタミンB1が糖質の代謝を促進。東洋医学では腎の経絡によいとされ、身体を温める、水分代謝、解毒作用があるといわれています。

【香辛料】

唐辛子やカレー粉などの香辛料は、発汗作用で代謝や胃腸の働きを高めてくれます。

【生姜】

生姜を加熱して生まれる「ショウガオール」は体を温め、代謝促進、巡りをよくしてくれます。

【にんにく】

におい成分であるアリシンがビタミンB1と結合して「アリチアミン」という物質に変化、ビタミンB1が吸収されやすくなり、体内で効果を発揮します。

【みょうが】

独特な香りの成分であるアルファピネンは、食欲増進、呼吸器の機能を高め血液の循環をよくします。またカンフェンという成分には、抗炎症作用、抗菌作用があります。

日々の習慣でもむくみ対策を

ストレッチや入浴など、日々の生活でできる対策もあります。

  • ストレッチやマッサージで血行促進
  • 運動をして筋肉を動かす(ウォーキング、つま先立ち、軽い屈伸運動などでもOK)
  • 長時間同じ姿勢でいないようにする
  • お風呂は湯船にしっかり浸かる
  • 冷たい飲み物ばかりとらない
  • アルコールを控えめに
  • 塩分のとり過ぎに注意する
  • エアコンによる冷えに気をつける
  • 体を締め付ける服は避ける

 

梅雨のむくみ対策で、心身ともにスッキリ過ごしましょう。

それでは、今回のレシピをご紹介します。

レシピ☆春雨の梅肉和え


(1人分)エネルギー20kcal 塩分1.9g

-材料(4人分)-

  • 春雨:40g
  • にんじん:20g
  • きゅうり:50g
  • 青しそ:4枚
  • えのきたけ:1パック
  • ひじき:5g
  • きくらげ:5g
  • 白煎りごま:大さじ1
  • 梅干し:3個
  • 塩:小さじ1/3
  • 醤油:小さじ1

-作り方-

1.春雨は4~5分茹でて、食べやすく4cm位に切ります。

2.にんじんときゅうりとしそは千切りにします。

3.えのきたけは石づきを除き、2㎝の長さに切り、サッと茹でます。きくらげは戻して千切り、ひじきは戻して熱湯を通します。

4.梅干しは種を除き、包丁でたたきます。

5.煎りごまをすって塩、醤油、”4″を加え、”1″~”3″を和えます。

-ポイント-

梅干しの酸味としその風味でさっぱりいただける、簡単ヘルシーレシピ。
きのこ類に豊富なカリウムは、むくみの原因となるナトリウムを排泄してくれます。
きゅうりの青臭さは「ピラジン」という成分で、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。

【マメ知識】
春雨という名前は日本固有で、製造過程で細かい穴から麺が垂直に落ちていく様が、春にしとしと降る細い雨に似ていたことから名付けられたそうです。

~玄米酵素メルマガより~

 

一緒に月の満ち欠けダイエットをする仲間を募集します♪

健康サロン フルリールでは、月の満ち欠けダイエットを一緒にする仲間を募集しています!

月の満ち欠けダイエットですが、新月から始めるのが一番いいとされています。

月の周期のスタート、新月は、新しいことを始めるのにもっともいい時期です。

次の新月の6月10日(木)から、一緒に始めてみませんか?

ご興味がある方はこちらのフルリール公式ライン@にご登録をお願い致します。

月の満ち欠けダイエットの情報や、それ以外にも健康に関する情報を配信しています!

ライン@お友達追加

 

フルリール公式ライン@(@eww4553s)

是非一緒に月の満ち欠けダイエットを頑張りましょう!

 

月の満ち欠けカレンダー

 

 

 

玄米酵素オンラインショップ

鑑定士鳳花|出演予定

掛川市ことのまま神社や、袋井市可睡斎、磐田市西光寺にて、霊感タロット、九星気学、手相など、鑑定しています。

あなたの運命を知りたい方は、ぜひ鑑定にいらしてください。

\\袋井市で当たると評判の占い師3選に選ばれました!//

女性必見!袋井市で当たると評判の占い師3選

鑑定士鳳花の出演予定は、こちらのページをご覧ください。

 

玄米酵素|ハイ・ゲンキ

イキイキと過ごすために玄米酵素ハイゲンキを!

ウイルス対策には自分自身の免疫力を高めることが大切です。

食べ物が身体をつくります。日々の食べ物で栄養バランスを整えましょう。

玄米酵素ハイ・ゲンキは、玄米・胚芽・表皮を麹菌によって発酵させたバランスの良い健康補助食品です(^^)/

発酵によって各種酵素が生まれ、ビタミンB群やアミノ酸も豊富になります。

今の時期に最適、ハツラツと過ごすために欠かせないレモンとアセロラの植物由来のビタミンC、ハイゲンキC

粉末タイプです。甘酸っぱい味で水なしでそのまま食べることができます♪

こちらのオンラインショップ|フルリールで販売しておりますので、興味のある方はぜひのぞいてみてください!

無料サンプルもございます♪

健康サロンフルリール|案内図

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせメールフォーム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

健康サロンフルリール

〒473-0016
静岡県袋井市葵町2丁目6番地1
TEL:0538-43-7671

コメント

    健康サロン|フルリール

    占い鑑定士|鳳花

    フェイスブックページ

    健康サロンかおり

    Count per Day

    • 168381総閲覧数:
    • 23今日の閲覧数:
    • 57昨日の閲覧数:
    • 1771月別閲覧数:
    • 97855総訪問者数:
    • 45一日あたりの訪問者数:

    サイトQR

    サイトQR

    line@

    line@

    鳳花の占いチャンネル☆ごあいさつ

    ラジオ出演中!FMハロー開運!言の葉ちゃんねる♪

    掛川テレビ☆愛チャンネル

    掛川テレビ✰ららと鳳花の愛ちゃんねる

    はままつテレビ✰最終回出演

    静岡遠州テレビ✰鳳花のテキトーク