旬のキノコの栄養素
今が旬!きのこについて
キノコの栄養素
こんにちは、健康サロン フルリールです。
涼しくなってきて秋の気配が感じられますね。
きのこ、さつまいも、栗、れんこん、ぶどう、梨など・・・
秋は、美味しい食材がたくさん出てくるおいしい季節です♪
旬のものはおいしい上に栄養価も高く、また手軽に安く手に入れることができ、嬉しい事がいっぱいです。
そんな実りの秋に旬を迎える食材の中から、今回は「きのこ」をピックアップしてみました。
低カロリーなのに栄養満点!きのこの健康パワー
きのこといえば、ヘルシー食材の代表格。きのこは100g当たり25kcal程度(*)と低カロリーながら、料理に使うとボリュームが出て、満腹感を得ることができます。
しかし、ただ低カロリーなだけではありません。きのこには健康に必要な栄養がたっぷり含まれています。
●ビタミンD
紫外線を浴びることによって体内で合成することができる唯一のビタミンで、「太陽のビタミン」と呼ばれています。骨の健康や免疫力に関わります。
きのこに含まれるビタミンDは、天日干しして紫外線を当てることで増やすことができます。ただし市販のきのこの中には機械を使って人工的に乾燥させているものもあるので、使う前に天日干しをして紫外線に当ててから使うのがおすすめです。
ビタミンDについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
●ビタミンB群
ビタミンB1、B2、B6など、糖や脂肪、たんぱく質の代謝に関わるビタミンB群も多く含まれています。
●カリウム
ミネラルの一種であるカリウムは、細胞内液の浸透圧を調節して一定に保つ働きがあります。また、神経の興奮性や筋肉の収縮に関わっており、体液のpHバランスを保つ役割も果たしています。
ナトリウムを身体の外に出しやすくする作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちます。
●食物繊維
きのこは100g中約3~5g(*)と食物繊維を豊富に含みます。
食物繊維には
- 食物中のコレステロールや糖の吸収を抑える
- 善玉菌のエサになって腸内環境を整える
- 便のかさを増やしてお通じを整える
などの働きがあります。
●β-グルカン
グルコース(ブドウ糖)がいくつも結びついた多糖類の一種で、食物繊維の仲間。
免疫力強化やコレステロール値上昇抑制などの効果があり、多くの可能性を秘めている成分として現在でも研究が進められている、注目の成分です。
*日本食品標準成分表2020年版(八訂)[文部科学省] に掲載されている「きのこ類(生)」19種類の値を参考にしました。
いろいろな「きのこ」の種類
いつでも安価で手に入る
エノキタケ
糖たんぱくの含有量がきのこ中トップクラス。コレステロール値を下げ、免疫力を高める。ブラウンエノキタケも同じ効果が期待できる。生100g中3.9gの食物繊維。
アワビのような歯ごたえ
エリンギ
歯触りが良いのが特徴。体脂肪の低減効果、中性脂肪の吸収抑制などが確認されている。糖質、脂質などの代謝を促すナイアシンも多い。生100g中3.4gの食物繊維。
きのこといえばコレ
シイタケ
含有成分エリタデニンがコレステロール値を低下させる。日光に当てるとビタミンDに変化するエルゴステリンが豊富。加熱でうま味成分が10倍に。生100g中4.9gの食物繊維。
シメジとして出回っている
ブナシメジ
糖尿病マウスにブナシメジエキスを与えると内臓脂肪が減少するという研究結果が出ている。白いブナシメジには動脈硬化抑制作用が確認されている。
独特のヌメリが特徴
ナメコ
ヌメリ成分である水溶性食物繊維(ムコ多糖類)は、腸内でコレステロールや胆汁酸をからめとって便として排出させるほか、たんぱく質の吸収や消化を高める。
和名はツクリタケ
マッシュルーム
食物繊維は生100g中2gと主なきのこの中で最も少ない。含有成分であるシャンビニオンエキスには、体臭や便臭を抑える効果がある。「西洋マツタケ」の別名も。
香り高くうまみも◎
マイタケ
動物実験で血中コレステロールを低下させる作用が確認されている。ヒトは血糖値の上昇抑制、便秘改善作用などのデータがある。
日本人が古くから食べてきた
ヒラタケ
かつてシメジとして流通していった時期もある。血栓を作りにくくし、血液の流れを促す。
コリコリ食感が料理のアクセントに
キクラゲ
黒キクラゲには血液サラサラ効果があり、白キクラゲは新陳代謝を促して美肌に導く。生100g中5.6gと豊富な食物繊維を含む。
うまみの多いキノコ
ホンシメジ
免疫力アップ、脂肪分解酵素の働きの抑制作用がある。疲労回復に役立つオルニチンが多い。
シャキシャキした歯触り
ハタケシメジ
血栓を作りにくくする作用が特に強い。ブナシメジなどに多い苦み成分を含まず食べやすい。
日本のきのこの王様
マツタケ
香り成分マツタケオールなどには、食欲増進や消化酵素の分泌を促す作用がある。
手軽で便利な「作り置ききのこ」
きのこは生のままだと日持ちしないので「作り置ききのこ」にしておくと手軽で便利です。
きのこには独自の健康成分を持つものが多いので、数種類を混ぜて食べることをおすすめします。
きのこは冷凍すると、細胞の中の水分が膨張して細胞壁が壊れ、有効成分を効率よく引き出せます。冷凍庫で1ヵ月ほど保存できます。
~玄米酵素メールマガジンより~
明日のブログできのこを使用したレシピをご紹介します!
是非ご覧ください(*^_^*)
鑑定士鳳花|出演予定
掛川市ことのまま神社や、袋井市可睡斎、磐田市西光寺にて、霊感タロット、九星気学、手相など、鑑定しています。
あなたの運命を知りたい方は、ぜひ鑑定にいらしてください。
\\袋井市で当たると評判の占い師3選に選ばれました!//
鑑定士鳳花の出演予定は、こちらのページをご覧ください。
玄米酵素|ハイ・ゲンキ
イキイキと過ごすために玄米酵素ハイゲンキを!
ウイルス対策には自分自身の免疫力を高めることが大切です。
食べ物が身体をつくります。日々の食べ物で栄養バランスを整えましょう。
玄米酵素ハイ・ゲンキは、玄米・胚芽・表皮を麹菌によって発酵させたバランスの良い健康補助食品です(^^)/
発酵によって各種酵素が生まれ、ビタミンB群やアミノ酸も豊富になります。
今の時期に最適、ハツラツと過ごすために欠かせないレモンとアセロラの植物由来のビタミンC、ハイゲンキC。
粉末タイプです。甘酸っぱい味で水なしでそのまま食べることができます♪
こちらのオンラインショップ|フルリールで販売しておりますので、興味のある方はぜひのぞいてみてください!
無料サンプルもございます♪
この記事へのコメントはありません。